天気のスッキリしないキャンプ・モバラです。
前回の特殊詐欺ですが、こんなもの引っ掛かる方がおかしい、と思われるでしょうが・・・
有名な先生方は、膨大な票数の得られる現役を退いた方々(以下、OB)の下記の性質を利用しています。
1.自分の将来に対する不安や恐怖に、居ても立っても居られなくなる
1)有り余る時間もあり、そのことばかり考えて不安や恐怖から抜け出せなくなるようです。TVや新聞で御馴染みの先生たちが、大陸や半島の乱暴者が荒らしに来るなんて、静かに語れば、他国への怒りや自国のプライドも高まり、簡単に落ちるようです。
2)社会保障が減ることへの不安や恐怖も相当なものらしく、「現役世代の負担の大きい増税ならOK!」が落としどころのようです。
3)選挙には必ず行って先生たちに投票する、というムーブメントを与えられます。
2.プライドが高い
1)尊敬されたい気持ちが強いことも利用されています。自分は、TVや新聞で御馴染みの先生たちの仲間だ、友人だ、なんてOBたちにとっては最高の自慢ネタです。
2)負けん気が強い:OB世代が開院・開店前から並んでいたり、空いた席に猛ダッシュするというパワーを発揮する場面を良く見ます。「負けた」、「損した」と言われるのが最大の屈辱のようですが、これも利用されています。アジアで一番の経済大国になった、高度成長期を実感して生活が良くなった、OBたちの自信と誇りです。大陸や半島の国がケシカラン、現役世代は甘えん坊、情けないなんて話は大好き!先生たちの誇りや他国からの威嚇がある等の淡々とした話の中で、武装化や若者の兵役OK支持になっています。OBたちは・・・この席に座ったら、自分たちは弱い年寄りですじゃ・・・
冷静に考えれば・・・他国からの威嚇は今、話題になっていますが、何十年も前からあったことですし、自衛隊も領海線近くの島嶼(とうしょ)には配置していない。(何故か配置は東京周辺に集中!)今できることもしていないことや威嚇への抗議など外交は何をやっているのか、と考えなければなりません。先に、日本(の武力)がナメられていると見るか、政府の外交が頼りないと見るか、こちらが先ですね。半島の拉致被害者が帰ってくるのか等、山積された課題は放置されたままです。日本人が日本人をナメて良いように使っていないか、しっかり自分の考えを持つことが大事だと思います。